FIREして1か月。やりたかったこと、実際どうだった?
こんにちは、ギリゾーです。
2025年4月に国家公務員を退職し、ギリギリの資産でFIRE生活をスタートしました。
FIREしたら「これをやろう!」と心に決めていたこと、けっこうありました。
今回は、実際にやってみたことや、逆にまだできていないことを振り返りながら、FIRE生活のリアルを綴ってみたいと思います。
目次
FIRE前にやりたかったこと一覧
仕事をしていたころ、頭の中で何度もシミュレーションしていた「FIREしたらやりたいこと」リストがこちら:
- キャンプ
- 旅行(日帰り温泉旅、車中泊のぶらり旅、観光地巡り、グルメ旅行)
- 動画の一気見(録画していたテレビ番組、サブスク動画)
- 家の大掃除
- 断捨離
- 海釣り三昧
- 時間を気にせずゲーム三昧
- ブログ
- 散歩、ウォーキング
- 会社設立
この他にも、「時間があったらやりたいな」と思っていたことは色々あったはずですが、ひとまず思い出せる範囲で。
実際、FIRE前は職場の人や家族に「FIREして何するの?ヒマになるんじゃないの?」とよく聞かれました。でも、自分の中ではやりたいことは山ほどありました。
お金はギリギリ。でも、今の元気なうちにしかできないことも多いんですよね。
FIRE後1か月で実際にやったこと
4月は、生活リズムを整えつつ、「やりたかったこと」の中でも実行しやすいものから手をつけてみました。
- 花見ドライブ&日帰り温泉
桜がまだ咲いていたタイミングで平日にドライブ。日帰り温泉にも立ち寄りました。
平日だったおかげで、お風呂はガラガラ! 時間帯によっては、なんとほぼ貸し切り状態でした。
これぞFIREの特権。「平日昼間の自由」って、こんなにも気持ちが良いんですね。 - 動画の一気見
サブスクで観たかった映画やドラマ、録画していたテレビ番組をまとめて視聴。
夜更かししても、朝ゆっくり起きられるからこその贅沢な時間でした。 - 家の大掃除
ずっと後回しにしていた収納の見直しや掃除。少しずつキレイにしています。 - 少しだけ断捨離
思い切って服や書類などを整理。ただ、これはまだ“序章”です。不要なものは処分しもっと身軽になりたいです。 - ブログ開始
このブログです! FIRE生活や資産運用の記録を通して、読んでくれる人にも何か参考になればと思い始めました。また、あわよくば広告収入で生活費の足しという思いもあります。
まだ手をつけていないこと
反対に、まだ実行できていないのがこちら:
- キャンプ(準備に時間もお金もかかりそうなので後回し)
- 長期旅行(ネコを飼っているため、長期間家を空けるのが難しい)
- 車中泊旅(ネコと準備が必要なので後回し)
- 会社設立(気持ちはあるけど、具体的にはこれから)
- 海釣り、ゲーム、ウォーキング(そのうちのんびりやる予定)
やりたい気持ちはあるけれど、FIRE生活初月は「お金をあまり使わない」方向で生活していました。
時間はあるので、無理せず、少しずつ進めていくつもりです。
FIREして感じた、“時間”の価値
正直、お金の余裕はそこまでありません。でも、「自由に使える時間」は何よりも価値があると実感しました。
平日昼間に人の少ない温泉に入る。朝、目覚ましなしで起きる。動画を好きなだけ観る。
これだけでも、毎日がストレスフリーで、人生が大きく変わった気がします。
今後の計画
次の1か月は、「やりたかったことリスト」をさらに消化していきたいと考えています。
まずは“1泊だけのプチ旅行”とか、出来たら良いなぁと。
FIRE後の生活は、日々手探り。でも、確実に「やりたかったこと」をひとつずつ叶えていく時間は、かけがえのないものだと感じています。
同じようにFIREを目指す方の参考になれば幸いです。
それではまた次回!
応援クリックしていただけると、とても嬉しいです。