FIRE後、初のゴールデンウィーク。どこにも行きません。
こんにちは、ギリゾーです。
本日から、早い人はゴールデンウィークが始まりましたね。
でも僕にとっては、これが人生初の「FIRE後GW」。
目次
FIRE前のゴールデンウィーク
FIRE前の僕にとって、ゴールデンウィークは“ご褒美”でした。
「この連休のために4月は耐える!」
そう思いながら仕事に打ち込み、何とか連休を迎える。お金や混雑は気にせず、どこかに行ってリフレッシュするのが毎年の恒例。
つまり、ゴールデンウィークは“非日常”でした。
FIRE後のゴールデンウィーク
ですが今年は、その真逆です。
人が大移動して混雑するこの期間、わざわざ高い交通費と混んだ観光地を体験しに行く理由がありません。
だって、僕にはいつでも行ける「平日」があるから。
今や、ゴールデンウィークは「むしろ静かに過ごす期間」。
というわけで今年のGWは、こんな感じで過ごします。
- サブスク動画をひたすら消化
- 部屋の掃除とちょっとした断捨離
- 社会保険労務士の資格勉強
まさに、普段と変わらない“平日”のようなゴールデンウィーク。
今の僕にとっての“休日”とは
FIREしてから、生活に刺激は減りました。
ストレスはゼロ。逆に、刺激もゼロ。何もしなければ楽しいことも特にありません。
でも、それがいい。
心が穏やかで、時間に追われない。
誰かと比べる必要もない。SNSで他人のバカンス投稿を見て、羨ましがることもない。
今の僕は、いわば“隠居老人”。
毎日が休日、という自由すぎる生活のなかで、あえて「何もしない」贅沢を味わっています。
ゴールデンウィークに家で過ごすFIRE生活。
世間とは真逆の時間の流れにいるようで、不思議と落ち着きます。
連休にわざわざ人混みに突っ込まなくても、平日が自由なんだから問題なし。
そう思える今の暮らしに、少しだけ「勝った気分」になれる僕なのでした。
応援クリックしていただけると、とても嬉しいです。