資産4000万円で始める40代FIRE生活

ギリギリだけど、なんとかFIRE。元国家公務員ギリゾーのセミリタイア生活

【このサイトにはプロモーション(Amazonアソシエイト含む)が含まれています】

FIRE準備と戦略

【FIRE1年目】住民税の通知が届きました!2025年の住民税額

こんにちは、ギリゾーです。 先日ようやく2025年度の住民税の通知が届きました。 税額は36万3700円。 前年の所得やFXのスワップ収入などを踏まえた結果、事前に予想していた通り月額約3万円程度の負担となりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […

けっこう大金!FIRE後にかかる社会保険料などのお金

こんにちは、ギリゾーです! 働いていていたときは給料から天引きされていた社会保険料などのお金。 退職後は自分で全部払わないといけません。 これがけっこうな大金です。 退職を決意したときにある程度シミュレーションはしていましたが、何も考えずに退…

【節約術】ふるさと納税で食費を大幅カット!おすすめ返礼品と失敗しない選び方

こんにちは、ギリゾーです! みなさん「ふるさと納税」はしていますか? ふるさと納税は、自治体に寄付をすることで税金控除が受けられ、さらに返礼品として特産品がもらえるお得な制度です。 特に「食費節約」にオススメ。返礼品で日々の食費を抑えつつ、質…

スマホ代が0円に!?楽天グループの株主優待とpovoを活用した通信費節約術

こんにちは、ギリゾーです! 皆さん毎月スマホ代いくら払っていますか? FIRE生活の成功には固定費の削減が不可欠。中でも毎月必ずかかるスマホ代は大きな節約対象です。 僕はこれまで格安SIM「LINEMO」をメイン回線として使っていました。 月々の料金は約1,…

資産4000万円でFIREは可能か?生活費別に必要な運用利回りをシミュレーション

こんにちは、ギリゾーです! 2025年4月資産約4000万円でFIREしました。 FIREする人の資産額としてはギリギリです。 というか、そんなに少なくて大丈夫?って感じ。 「この資金でFIREできるのか?」という疑問を持つ人が多いでしょう。 そこで今回は、必要な…

スワップ投資で生活するなら「スワップだけ出金できる業者」が絶対条件!資産運用目的なら逆に注意?

こんにちは、ギリゾーです! スワップ投資は、少額から始められるうえに毎日スワップ収入を受け取れるという魅力があります。 僕もFIRE後の生活費の一部をこのスワップ収入でまかなうことを考えています。 しかし、いざスワップ投資を始めようとしても、「ど…

FIREの種類を解説!あなたに合ったFIREとは?僕のスタイルも公開

こんにちは、ギリゾーです! FIREは、経済的自立と早期退職を目指す生き方。 「定年退職」は60歳や65歳ですが、FIREを実現するとそれよりずっと早く、40代や30代で仕事から解放されます。 しかし一口にFIREといっても、実はそのスタイルにはいくつか種類があ…

スワップ投資のリスクとは?危険性を解説!

こんにちは、ギリゾーです! スワップ投資は、異なる金利の通貨ペアを保有して金利差を収益として得る投資手法。 「毎日金利がもらえる」と聞くと、一見安全安心な収益源に思えるかもしれません。 しかし、その裏には致命的なリスクが潜んでいることを見逃し…

少額投資でセミリタイアを目指すならスワップ投資が最適!必要資金とレバレッジをシミュレーション

こんにちは、ギリゾーです! セミリタイアするための必要資金としては、4%ルールをよく見聞きします。 例えば、生活費が月20万円(年間240万円)とすると、セミリタイアにはその25倍の6000万円の資金が必要だというものです。 でも正直そんなに準備できない…

メキシコペソ/円の過去最安値から考える適正レバレッジ設定

こんにちは、ギリゾーです! メキシコペソ/円(MXN/JPY)は高スワップが魅力の通貨ですが、その分、レバレッジ設定を誤ると一気に資金を失うリスクもあります。 「どの程度のレバレッジなら安全なのか?」 を見極めるためには、過去の最安値を基準にするのが…

円安でスワップ投資が爆益?評価益が増える時と減る時の戦略

円安でスワップ投資が爆益?評価益が増える時と減る時の戦略 こんにちは、ギリゾーです! 近頃、円安が進んでいますね。 スワップ投資家にとって、円安はウハウハ。 評価益が増え、レバレッジが低下し、ロスカットの心配が遠くに飛んでいきます。 この世の春…

初心者でも簡単!スワップ投資の始め方を解説【みんなのFX活用術】

スワップ投資初心者必見!みんなのFXで始めるスワップ投資の流れとリスク徹底解説 こんにちは、ギリゾーです! スワップ投資に興味はあるけれども、何から始めたら良いか分からない。 今回は、そんなスワップ投資を初めて行う方に向けて、 スワップ投資の始…

スワップ投資でFIRE生活を支える!メキシコペソ・トルコリラ・ランドを徹底比較

こんにちは。2025年春にFIRE(早期退職)を実現したギリゾーです。 国家公務員として20年近く勤めた末、蓄えと準備を重ねて退職し、現在は地方都市でのんびり暮らしています。 僕がFIREを目指す中で注目してきたのが「高金利通貨のスワップ投資」。 実は、ス…

【節約術】月3万円で食費を抑えるコツ|節約生活で必ず買う食材5選

こんにちは、ギリゾーです! みなさん、ふだん何を食べていますか? FIRE(セミリタイア)生活を送るうえで、固定費以上に節約しやすいのが「食費」。 僕の毎月の食費は約3万円。 1日にすると1,000円ほどで、決して極端な節約ではありません。 でもこの金額…

約5年で資産3000万円増!FIREを達成するための投資&節約術公開

FIREに必要な資金はこう増やした|5年で資産約3000万円を増やした方法を公開 こんにちは、ギリゾーです! 「FIREしたいけど、資産ってどうやって増やせばいいの?」 そんな疑問を持っている方に、僕自身が実践してきた“資産3000万円の増やし方”を紹介します…

メキシコペソ積立シミュレーション|毎月3万円で5年後に月5万円の不労所得を作る方法

毎月3万円でメキシコペソを積み立てたら?5年間で不労所得月5万円達成シミュレーション こんにちは、ギリゾーです! FIRE(早期リタイア)を目指している方にとって、安定的な不労所得源を作ることは重要なテーマです。 今回は、人気の高金利通貨「メキシコ…

【資産公開】株初心者が楽天証券でFIREを目指した10年間の投資戦略とは?

【資産公開】楽天証券の資産が10年で30倍に!株初心者がFIREを目指してやったこと【実体験】 こんにちは、ギリゾーです。 ぼくは2025年に国家公務員を退職し、約4,000万円の資産でFIRE(早期リタイア)を始めました。 今回は、ぼくの資産形成の「原点」とも…

FIRE後の最大の不安「お金」とどう向き合ったか?ぼくがやった4つの準備

僕は、今年(2025年)国家公務員を辞めて、資産約4000万円でFIRE生活を始めた41歳独身男です。ギリギリの資金でのFIREだったので、正直、不安はそれなりにありました。 その中でも最大の不安は──やっぱり「お金」。 国家公務員という安定の象徴のような仕事…